感謝を込めて・・・
2011年01月29日
この度権威ある「第七回九州の駅弁ランキング」のグランプリを受賞させて頂きました。
これまで支えて下さいました全国のお客様や佐賀県そして創ギャラリーおおたを応援して下さる皆様のお陰様と心よりお礼申し上げます。
2011年 九州新幹線さくら号の開通する記念すべき年にこのような素晴らしいご褒美を頂き感無量でございます。
今年の春の器は新幹線さくら号にちなみ、有田の陶芸家…大串惣次郎さんの素晴らしい「祝い桜」の器が完成いたしました。
さらにプレミアムの手描きの器には同じく有田最高峰の窯元、福泉窯の「葡萄づくし」でございます。
窯元や作家の皆様のお陰で素晴らしい作品となりこれからの有田焼カレーの代表作になることと思います。
私共は四百年の歴史ある陶里の郷…有田町とともにゆっくりと歩んで参ります。
これからも創ギャラリーおおたの「有田焼カレー」が地元の方はもちろんのこと、全国の皆様の旅の思い出やお土産または…贈り物として一人でも沢山の方々に喜んで頂きますよう一生懸命精進して参ります。
どうぞこれからも有田焼カレーを宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました…。
心から感謝をこめて…
(株)プレアデス
代表取締役 太田浩美
これまで支えて下さいました全国のお客様や佐賀県そして創ギャラリーおおたを応援して下さる皆様のお陰様と心よりお礼申し上げます。
2011年 九州新幹線さくら号の開通する記念すべき年にこのような素晴らしいご褒美を頂き感無量でございます。
今年の春の器は新幹線さくら号にちなみ、有田の陶芸家…大串惣次郎さんの素晴らしい「祝い桜」の器が完成いたしました。
さらにプレミアムの手描きの器には同じく有田最高峰の窯元、福泉窯の「葡萄づくし」でございます。
窯元や作家の皆様のお陰で素晴らしい作品となりこれからの有田焼カレーの代表作になることと思います。
私共は四百年の歴史ある陶里の郷…有田町とともにゆっくりと歩んで参ります。
これからも創ギャラリーおおたの「有田焼カレー」が地元の方はもちろんのこと、全国の皆様の旅の思い出やお土産または…贈り物として一人でも沢山の方々に喜んで頂きますよう一生懸命精進して参ります。
どうぞこれからも有田焼カレーを宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました…。
心から感謝をこめて…
(株)プレアデス
代表取締役 太田浩美
Posted by 有田テラス at 09:06 | Comments(5) | 有田焼カレー
この記事へのコメント
駅弁優勝おめでとうございます。
昨日ニュースで拝見いたし、喜びの涙
感動いたしました。
これからも有田の為に頑張ってください
昨日ニュースで拝見いたし、喜びの涙
感動いたしました。
これからも有田の為に頑張ってください
Posted by 窯主 at 2011年01月29日 10:25
始めてコメントさせて頂きますが、
この度は、グランプリ受賞おめでとうございます。
暗いニュースが多い中、明るいニュースが届き
私もうれしく思います。
これからの益々の発展をお祈り申し上げます。
また、食べに行きます。
この度は、グランプリ受賞おめでとうございます。
暗いニュースが多い中、明るいニュースが届き
私もうれしく思います。
これからの益々の発展をお祈り申し上げます。
また、食べに行きます。
Posted by 鯉屋
at 2011年01月29日 14:14

おめでとうございます。
ニュース映像で見て、興奮しました。
ほんの少し、時々ですが、有田駅から東京へ帰る親戚などに
お土産代わり売店で買って渡します。
みんな、お世辞抜きで美味しいと
喜んでくれます。
太田さんの頑張りが、食べた人だけでなく、
有田町の人たちにも喜びや勇気を与えて
下さっていると感じます。
益々繁盛なさいますようにお祈りします。
ニュース映像で見て、興奮しました。
ほんの少し、時々ですが、有田駅から東京へ帰る親戚などに
お土産代わり売店で買って渡します。
みんな、お世辞抜きで美味しいと
喜んでくれます。
太田さんの頑張りが、食べた人だけでなく、
有田町の人たちにも喜びや勇気を与えて
下さっていると感じます。
益々繁盛なさいますようにお祈りします。
Posted by 相談室職員 at 2011年01月29日 22:41
この度はおめでとうございました。
よかったですね。
有田焼カレーのパッケージを担当させていただけて本当に感謝です。
私のところにも沢山のお祝いのメールやお電話をいただきましたよ。
私の周りの方も沢山」応援してくださっています。
益々これから皆様に愛される商品となるでしょう。
お体に気をつけてこれからもがんばってください
よかったですね。
有田焼カレーのパッケージを担当させていただけて本当に感謝です。
私のところにも沢山のお祝いのメールやお電話をいただきましたよ。
私の周りの方も沢山」応援してくださっています。
益々これから皆様に愛される商品となるでしょう。
お体に気をつけてこれからもがんばってください
Posted by 李惠 at 2011年02月01日 13:47
九州駅弁ランキング優勝おめでとうございます。
テレビでの感動シーンを拝見しました。
有田に住み有田焼を通じて有田の発展を願う者の一人として、
又有田焼を扱う者として、
同じように感動してしまいました。
遠路はるばる友人が来たときなど、
お土産に持たせたりしております。
これからのますますの発展をお祈りしております。
テレビでの感動シーンを拝見しました。
有田に住み有田焼を通じて有田の発展を願う者の一人として、
又有田焼を扱う者として、
同じように感動してしまいました。
遠路はるばる友人が来たときなど、
お土産に持たせたりしております。
これからのますますの発展をお祈りしております。
Posted by SAIRIさん
at 2011年02月02日 22:08
